【WordPress初心者日記】Gravatarでアイコンつけてみたよ!

ブログ成長日記

こんにちは、くにーばです🌸

最近ちょっとずつWordPressをいじってるんですが、またひとつできることが増えました〜!

今回は「Gravatar(グラバター)」っていうサービスを使って、ブログに顔アイコンをつけてみました✨

「アバターってなに?」ってとこから始まったので、そのへんも含めてゆるっと書いていきます〜。

最初はほんとに「アバター?顔?アニメ??」って感じで、頭の中がハテナだらけ(笑)

WordPressに“顔”を設定するってどういうこと?って思ってたんだけど、

やってみたら、めちゃくちゃ簡単でした!

画像を用意して、Gravatarっていうサイトに登録するだけ。

「え、これだけでいいの!?」って拍子抜けするくらい簡単だったよ〜!

「やってみたいけど、難しそう…」って思ってる人、安心して!

ほんとにサクッとできるから!

手順はこんな感じ!

  1. Gravatar公式サイトにアクセス
  2. WordPress.comのアカウントでログイン
  3. 好きな画像をアップロードして、メールアドレスにひもづけるだけ!

これで、WordPressのコメント欄とかプロフィールにアイコンが表示されるようになります✨

ちょっとしたことだけど、ブログに“自分らしさ”が出て、テンション上がる〜!

「お金かけたくないし、難しいのはムリ〜」ってことで、

今回は 「顔アイコンジェネレーターZ」 さんを使ってみました!

自分では「けっこう似てるかも?」って思ってる(笑)

ちょっと若作りしちゃったけどね😆

  • 眉毛の角度で印象がガラッと変わる!
  • 目を大きめにすると、ちょっと若く見えるかも?

ほんとはもっとシャープでかっこいい感じにしたかったんだけど、

まだまだ知識も技術も足りなくて…ちょっと悔しい😅

でも、自分のアイコンができると、ブログに愛着わくね〜!

Gravatarを設定する前は、コメント欄がちょっと味気なかったんだけど、

アイコンが表示されるようになって、一気に“自分のブログ感”が出てきた✨

ブログって、書くのもカスタマイズするのも、やっぱり難しい…。

でも、こうやって少しずつできることが増えていくのって、すごく嬉しい!

技術を持ってる人たち、ほんとに尊敬します✨

私もゆる〜く、楽しく、成長していけたらいいな〜と思ってます🌱

「プラグインの導入」とか「お問い合わせフォームの作成」とか、

気になってることはいっぱいある!

ちょっと難しそうだけど、やってみたいな〜!

どんなアイコン使ってる?

「このジェネレーター使ってるよ!」とか「似顔絵のコツ」なんかも、

コメントで教えてくれたらうれしいです😊

コメントはこちらから~(*^^*)

コメント